冷え性

冷え性の原因

冷え性でお悩みの方って多いですよね、女性の8割が冷え性ともいわれています。人によって冷えの感覚はさまざまで、軽度の場合は「冷えを感じる」重度になると、冷えの箇所がこわばってきたり、しびれを感じるような事もあります。

原因は主に、末梢血管に血流が行き届かないことです。人は、寒さを感じると、体表面の毛細血管を収縮させ体温が外に逃がさないようにします。

体温調節がうまくされず、いつまでも血管が収縮していると冷たくなってしまうのです。その他の細かい原因は

■筋肉量が少ない
筋肉は最大の熱産生器官です。作り出される熱量が少なくなり、さらに、筋肉のポンプ作用も弱くなるため、身体の末端まで血液が行きにくくなり手足が冷えやすくなります。

■生活習慣の乱れ
体温は、早朝が最低で、起床して朝食をとると上がります。昼から夕方にかけ上昇し、夜間に向かって体温は下がっていくというリズムがあります。しかし、生活習慣が乱れると体温調節機能も乱れ、冷え性を招くことがあります。

■ストレス
ストレス過多が続くと自律神経が乱れます。「交感神経」優位な状態が続き、身体が緊張しっぱなし、末梢血管も収縮した状態が続くため血行不良を招き、冷え性の原因になります。

■無理なダイエット
無理なダイエットで食事を抜くと、熱量が減り、皮下脂肪も減ることで、体温維持ができにくくなります。

その他にも、ホルモンバランスの乱れ、低血圧、貧血なども原因になります。

冷え性のセルフケア

■食事はしっかり3食摂る
食事で摂ったエネルギーの8割は熱となります。「食事誘発性熱産生」といい、食事のあと体温が上がったり、夏場は汗をかいたりしますよね?この消費するエネルギーはたんぱく質が最も多くなるので毎食たんぱく質摂るようにしましょう。また、噛むことも熱産生を上げるので、一口30回を目安にしっかり噛んで食べることを心がけてください。

■身体を温め、血行をよくする食品
火の通った温かいものを食べる。生ものや冷たい物は控えましょう。
ビタミンEは血行をよくする働きがあります。いわしなど青魚、アーモンド、卵黄
ビタミンB群は代謝をよくする働きがあり、豚肉、大豆、卵、玄米
貧血の方は鉄分が不足している方が8割です、レバー、ほうれん草、豆腐などが摂ることを心がけます。

■筋肉をつける
筋肉を増やす事は冷え性対策において有効です。特に下半身には全身の約7割の筋肉が集中していたり、身体の中で1番大きな筋肉は太ももの筋肉なので、スクワット運動がおススメです。また、ふくらはぎは末梢の血液を心臓に戻すポンプ作用がありますので、ウォーキングでふくらはぎの筋肉を動かすことも有効です。

■入浴する習慣をつける
特に女性はシャワーで済ませている方が多いようです。冷え性の方は身体が温まるので入浴の習慣を
つけましょう。温度設定や入浴時間、半身浴などの入り方に関してはいろいろ説がありますが、夜は気持ちいい程度の温度と時間でリラックス、朝は少し熱めの温度で身体を起こし気合を入れるイメージで入浴するのが私のおススメです。

しかし、セルフケアだけではなかなか改善しないことが多いと思います。

当院の冷え症に対する整体

以下のような原因がさらにあり、冷え症の問題になることがあります。

・筋肉のこわばり

・姿勢が悪い

・リンパの流れが悪い

・関節の動きが悪い

・自律神経が関与

このような場合、当院の整体を受けることをおススメします。

当院の整体は
・姿勢や歪みの徹底検査
・ドロップテーブルを使い骨盤矯正
・症状別の自宅ケアの指導

当院のは、栄養面や運動の観点から、日常生活での問題点を的確に捉え、指導させて頂くことができます!

気になる方は一度ぷらもーる梅屋敷整体院にご相談下さい。

院内のご紹介

写真は左右にスライドできます

明るく広々とした空間でご好評頂いております

清潔感のある待合い

広々スペースでエクササイズを実践

住所 東京都大田区蒲田2-5-3 カースルM 2F
最寄り駅 梅屋敷駅(徒歩3分) 蒲田駅(徒歩15分) 京急蒲田(徒歩12分)
電話番号 03-6424-7922
営業時間 平日 09:00~20:00

土日祝 09:00~18:00

休院日 火曜日

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

カウンセリング

施術前のカウンセリングで現状を把握していきましょう

姿勢チェック

猫背など姿勢矯正はbefore・afterを目で見て効果を実感できます

施術風景

歪みを整え、不調なポイントをしっかりアプローチ

アフターフォロー

施術後にはお身体の状態もしっかりご説明します

ぷらもーる梅屋敷整体院の想いを聞いてください!

1. 不調の根本原因を解消する身体に負担のない整体

1. バキバキせず、不調の根本原因を解消する身体に負担のない整体

当院で行っている整体は、強い力をかけずにソフトなタッチで、痛みやコリの原因となる歪みを解消することができます。

そのため、女性の方やお子さまも安心して受けていただける、優しい圧で効果を出せる整体法を採用しております。

2. 清潔感のある店内がリラックスできて好評!

店内

ぷらもーる梅屋敷整体院は白を基調とした清潔感のある店内で、広々としたゆったりスペースで、安心して整体を受けて頂けます。

また、施術ベットの隣にスペースがあるため、お子さま連れのママさんも大歓迎です!

 

3. 梅屋敷駅から徒歩3分で通いやすい

梅屋敷駅から徒歩3分、蒲田駅から15分、京急蒲田から12分、アクセス抜群です。

また、平日は夜8時まで受付しており、お仕事帰りにもお気軽にお立ち寄りいただけます。
土日祝日も受付しているため、『平日は忙しくてなかなか通院できない』という方にもお喜びいただいております。

Hot Pepper掲載中  大田区口コミランキング上位獲得

初回限定整体
ホームページ限定価格

※ホームページ限定特典の整体は予告なく終了する可能性がございます
※整体価格は全て税抜きで表記しております

姿勢から痛みの原因を徹底分析!

骨格や姿勢、インナーマッスルの低下から原因がある場合にあります。
特に体の中心にある【骨盤】にあります。

肩こり・腰痛・しびれなど

このような症状がある方は、一度姿勢分析が必要です!

95%以上が1回の施術で効果を実感!

◎10年以上の豊富な実績でさまざまな症状に対応!

1度の治療で効果を出せる最新の技術!
いろんな病院や治療院に行ったけど
変わらなかった。。。そういう相談も多いです。

ギックリ腰などの急性での痛みはその場で
結果を常に意識している専門治療です!

根本から改善する治療プランをサポート!

その時は良かったけどまた元に戻ってしまった

そんな声をよく耳にします。
硬くなっている筋肉をほぐすだけでは、一時的に柔らかくなっただけです。
その場しのぎの治療にしかなりません。

痛みが一時的に軽減する治療ではなく
痛みが出ない体を作ることが、根本から治ったといえます。
痛みと卒業する治療プランを一緒にサポート致します。

ホームケアや日常生活の指導を徹底!

再発防止のため日常生活の姿勢や体の使い方の指導をサポート

痛みが取れても、繰り返すのでは安心して生活ができないですよね。

院内にある広々したストレッチスペース

自宅でも職場でも気軽に行えるストレッチやトレーニング指導まで徹底フォローをします。

普段の予防と習慣を変えることで、生涯、健康でいられるお体を手に入れましょう!

当店の特徴

  • 強さ‥‥気持ちがいい、心地よい強さ
  • 清潔感‥‥白を基調とした明るい店内
  • 説明‥‥歪みや姿勢の説明
骨盤矯正 ドロップベットでの優しい矯正
筋肉ほぐし 気持ちいい圧で全身ほぐし
ストレッチ 運動不足の身体を伸ばします
ボキボキ矯正 当店では行いません

 

追伸

「痛くなったら整体に行く」という人が多かったですが、最近では、コンディショニングに対する意識が高まり、「ヘルスケアのために整体院に行く」という人が増えています。特に、「昔のような動ける自分を取り戻したいという要望が多くなってきています。当院は患者さんのご要望を出来るだけ叶えられるよう、心に寄り添った整体を心がけています。蒲田の皆様の健康と笑顔を守る整体院を目指します。お身体の悩みや不調がございましたらご相談下さい。

ぷらもーる梅屋敷整体院

〒144-0052東京都大田区蒲田2-5-3 カースルM 2F